コラム

子どもと読めば一緒に成長できる「お金」の常識を教えてくれる本3選

お金のことを教えてくれる本3選

老後2,000万円問題が話題に上がったように、将来のお金の不安が今も増していくばかりです。
まして、今の子どもたちは自分たち以上に大変な未来を迎えるかもしれません

親として、子どもにはお金に困らない人生を送ってほしいと願うのは当然。
しかし、具体的にどうやってお金のことを教えてあげればよいか分からない人も多いのではないでしょうか

そこで簡単かつ効果的なのが「」です。
子どもと一緒に本を読めば、楽しくお金について学ばせてあげられます。

今回はお金のことを分かりやすく教えてくれる子供向けの本を3つ紹介します。
読書を通して、子どもへお金の正しい知識・考え方を教えてあげましょう。

Contents

アメリカで10万部の大ベストセラー「歯みがきつくって億万長者」

歯みがきをつくって億万長者
歯みがきをつくって億万長者

歯みがきつくって億万長者」は、アメリカで20年以上読まれ続けている大人気の本。

この本の主人公であるルーファスが自作の歯みがきを作って売り、億万長者になるという物語です。
一見、天才的なアイデアと運によって成し遂げた話なのではと思ってしまうかもしれませんね。
しかし決してそんなことはなく、株を発行したり、銀行から借入をしたりと本格的な戦略と共に成長していくのです

人気の本だけあり、Amazonではなんと星4.4を獲得しています。
以下はAmazon内のレビューです。

・会社のしくみをこんな風に教えられたら日本の子どもたちもワクワクするに違いありません。

・非常に面白い筆致で、起業を学べます。

・ 成功していく過程で、原価を計算したり、株式を発行して実際に配当を出したり、事業規模を大きくするために銀行に融資を受けに行ったりと、経済のしくみについても勉強できる、ためになる本です。

Amazon

「歯みがきつくって億万長者」を読めば、子どもたちに経済の仕組みを分かりやすく教えてあげられます。
小学校高学年くらいの子どもに読ませてあげると、非常に効果的でしょう。

お金への価値観を一変させてくれる「12歳で100万円ためました!」

12歳で100万円ためました!
12歳で100万円ためました!

12歳で100万円ためました!」は、韓国で10万部越えのベストセラーです。
韓国にいる女の子エダミが12歳で100万円を貯めるまでの実話が描かれています。

エダミは親の教えと共にお小遣いを貯金したり、自分でビジネスをしたりして、たくましく成長していくのです。
中でも印象的なのは、エダミのお母さんの友達が家に遊びにきた時にエダミが友達へアイスコーヒーを1杯100円で売る場面。
その行為に対してお母さんの友達は怒るのですが、その時にお母さんが言った言葉に考えさせられるものがあります

また、エダミが学校でお金に関する講演をする場面では、エダミは次のように言うのです。

「わたしはお金が大好きです。こんなことを言うと子供のくせにお金が好きなんて、という人もいるかもしれません(略)みなさんもお金持ちになりたければ、まずお金を好きになってみて下さい。」

子どもにはお金の事を考えてほしくないと思っている親には非常に響くものがあるはずです。

「12歳で100万円ためました!」はAmazonでも星4.6と評価されております。
レビューを見てみると、

・本書の文体は非常に読みやすい。小学校の低学年の子どもでも読めるのではないか。本書から、大人も子どももお金について考えてみることは有益だろうと思う。

・ 反抗期を迎える前に、お金の大切さを教えるための一冊として役立つと思います。

・この本は、童話調ですが、子供も大人も読みやすく、お金についてやさしく分かりやすく考えさせてくれます。

Amazon

本書からは、

・お金の貯め方や使い方
・お金は悪いものではないこと

などが学べます。

子どもだけでなく、お金について教えることへ抵抗感のある親にこそ読んでほしい一冊です。

お金の存在意義を教えてくれる「ともだちや」

ともだちや
ともだちや

ともだちや」は、絵本にっぽん賞や小学館児童出版文化賞の受賞経験がある内田 麟太郎氏によって書かれた絵本です。

本の内容は、友達のいないキツネが1時間100円で友達になってあげる「ともだちや」という商売を始めるというもの。
しかし、その商売はなかなか上手くいきません。

そんな時にキツネがお友達として一緒に遊んだオオカミがお金の存在意義について考えさせる次のような発言をするのです。

「お、おまえは、ともだちから かねを とるのか。それが ほんとうの ともだちか」

お金に関する児童文学の中で有名な本書は、Amazonで星4.7を得ておりその人気度がうかがえます。
以下はAmazonのレビューの抜粋です。

・読み聞かせボランティアをしていますので、毎年読ませていただいていますが1年生から3年生の児童どの世代でも喜ばれます。

・子供たちが大好きで、誰でもお勧めできます。

・抑揚がつけやすく読みやすかったえほんです。

Amazon

この本からは、

・お金とはどういうものか
・お金よりも大切なことはなにか

といったことを学べます。

小学校低学年からでも十分理解でき、お金に対する考え方をしっかりと教えてあげられるのが「ともだちや」です。

子どもへお金教育をしながら、自分も学ぼう

お金の教育は重要

今回紹介した子どもと読むべきお金に関する本は以下の3冊です。

・歯みがきつくって億万長者
・12歳で100万円ためました
・ともだちや

上記はお金について大切なことを教えてくれる本たちです。
本を通して楽しく分かりやすく教えてあげられたら、子どもたちがお金に興味を持って学ぶため将来金銭的に困る可能性は当然低くなります。
それくらいお金の教育は重要なのです。

ただ、本だけに子どもへの教育を頼らず、自分自身もしっかりと学ぶべきです。
もし子どもが本や日々の出来事で疑問を持ったら、まず親に質問するでしょう。
その時に正しく答えられなければ、子どもの学びは停滞してしまいます。

この記事で紹介した本を子どもと一緒に読んでお金の基本を教えてあげつつ、自らも積極的に学習していきましょう。

⬇️この記事で『少しでも得るものがあった方』は、バナーをクリックお願いします。ブログを書く励みになります。
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村


全般ランキング

PAGE TOP