コラム

貧富の格差は一生縮まらない?ピケティの方程式から考える資産の築き方

お金持ちなら知っている

「お金持ちになって、今の生活をもっと楽にしたい…。」
このように考えて悩み続けている人は大勢います。お金持ちほぼ万人に共通して課題となるテーマです。

とはいえ、どうしたらお金持ちになれるのかははっきりと分からない人は多いと思います。
少なくとも確実にお金持ちになれる方法自体は存在しません。

しかし、不公平に思うかもしれませんが実はお金持ちはさらにお金持ちになっていくということがある経済学者によって証明されているのを知っていますか?

その経済学者とは、トマ・ピケティです。『20世紀の資本』というベストセラーにもなった本を出版し、お金持ちはよりお金持ちになることを証明しました。

その内容の中で最も重要なのが『r>g』の法則です。
r>gという一見シンプルな数式に資本主義のルールが反映されています。

これは今お金持ちでなくとも、今後に資産を築いていきたい人も絶対に知っておくべき知識になります。
そこで今回はr>gの法則とはどのようなものなのか、一般人がどうすればお金持ちに近づくにはどうすればよいかを解説します。

お金持ちへの法則を理解して、将来に向けて着実に資産を作ってください。

Contents

お金持ちはさらにお金持ちになることを証明した『r>gの法則』

証明した方式

r>gの法則とは、資産(株や不動産など)から得られる利益の方が労働によって得られる利益より成長が早いことを示しています。
つまり、資産を多く持つ人たち(=お金持ち)はさらに多くの富を手にして、それに比べて必死に労働するだけの人たちはなかなかお金が増えないという残酷な事実を証明しているわけです。

r>gを日本語に直すと次の通りになります。

  • r:資本収益率 →株や不動産などの資産から得られる収益
  • g:経済成長率 →働くことで得られる収益

この法則は経済学者のトマ・ピケティが書いたベストセラーの『21世紀の資本』に書かれています。
同書は18世紀にまで時間をさかのぼってデータを分析し、結果としてr(資本収益率)が年5%程度の成長を遂げているにもかかわらず、g(経済成長率)は年1~2%程度しか成長していないと証明しました。

下記画像はピゲティがデータを元に導き出した実際の米国の富裕層と労働者の平均所得の推移をグラフにしたものです。

米国の平均所得の推移
(引用:池上彰の特集番組より)

上位1%のお金持ちの人たちは株や不動産などで資産を増やしているのに対し、下位90%の働いて給与を得ている労働者の収入は長期に渡って平行線で2000年以降は少し下がっていることが分かります。

90%の労働者の利益が横ばいということは、上昇していく富裕層との差がどんどん開いていくことを意味しています。

このようにr>gの法則はお金持ちとそうでない人との格差は広がり続けることを伝えています。

日本でも貧困の格差が生まれているのを知っているか

格差が開いている

r>gの法則を知ったところで、なかなか実感が湧かない人も多いのではないでしょうか。
しかし、r>gの法則によって起こる貧富の格差は日本でも実際に進んでいます。

まず日本では長期的に実質賃金が下がり続けているのを知っていますか?
以下のグラフは先進国の実質賃金の推移になります。

実質賃金指数
(引用:全労連)

1995年の実質賃金と比べて、2016年になると日本は89.7%まで低下しています。
しかし、他国は全て100%を超え、実質賃金が過去よりも増加している状況です。

上記のデータから、日本では年々もらえる賃金が減り続けている現状が見えてきます。

その結果として厚生労働省のデータによると、相対的貧困率は増加傾向にあります。
相対的貧困率とは、その国の生活水準と比較して貧しい人たちの比率のことをいうため、この比率が高ければ高いほど格差が開いているといえます。

相対的貧困率
(参照:厚生労働省)

1985年時点では12.0%だったものの、2015年には15.7%まで上昇しています。

生活するような絶対的貧困が起こることはありませんが、このように相対的貧困率が上がっているということは、貧富の格差が開いた結果です。
つまり、将来的にはいつの間にかあなたも貧困層になってしまうかもしれません。

現状を受け止め、何か対策を打たなければ将来に多くの資産を築くことは難しくなります。

安定した資産運用で初心者は戦おう

資産運用

では現在お金持ちではない人たちはどうすればよいのでしょうか。

結論、rである資産からの収益を育てて少しずつお金持ちに近づいていくのがベストです。
そのためには資産運用を始める必要があります。

ただし、焦ってFXや先物取引などいきなり高リスクな投資はするべきではありません。
まずは安定した資産運用で長期的にお金を増やしていくのがおすすめです。

また、初心者でも使いやすい投資手法として『ドルコスト平均法』が挙げられます。

ドルコスト平均法とは、一定の期間で決まった金額を投資していく手法です。
これによって自動的に商品の価格が高い時に少なく、安い時に多く買うようになるため、長期的にリスクを抑える効果があります。
加えて、決められた時期に投資を繰り返すだけなので、投資判断が非常に楽で時間を取らない点も現代においては大きなメリットです。

ドルコスト平均法のイメージは以下の図が分かりやすいと思います。

時間の分散
(引用:金融庁)

商品が赤い線グラフのように推移したとして、1年間で毎月1万円ずつ購入するというドルコスト平均法を使うと、1年後には2,000口を1口あたり5円で購入できます。

商品を安く買えれば、それだけ高くなった時の利益は大きくなります。
よって、ドルコスト平均法を使えば将来的に利益を残しやすいです。

ドルコスト平均法と長期投資を組み合わせ、初心者でも資産運用を始めてrの収益からお金持ちを目指していくべきです。

富を築くために資産からの収益を育てるべき!

資産運用しよう

お金持ちはr>gの法則を基に、豊富な資産からさらに多くのお金を得ています。
資産を持つものが富んでいくのは資本主義の原理であることが分かるのではないでしょうか。

では、そうではない人たちはお金持ちになれないわけではありません。
自分たちが捻出できるお金で少しずつ資産運用をして、時間をかけてお金を増やしていけば今よりもお金持ちになれます。

とはいえ、投資をしたことがない人からするといきなり資産運用をするのは不安かもしれません。
そういった人たちは今回紹介したドルコスト平均法を使って、長期的にみて資産運用をしてみてはいかがでしょうか。

⬇️この記事で『少しでも得るものがあった方』は、バナーをクリックお願いします。ブログを書く励みになります。
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村


全般ランキング

PAGE TOP